朝はリズムが重要です
『 朝起きてお通じがありその後に朝食 』が大正解!
朝、起きてお通じがありますか?
健康な方はこれができています。
このリズムが本来の食習慣なんです。
人間の体には『 体内時計 』というものが存在しています。
午前5時から7時は『 大腸 』の時間といわれデトックスタイムです。
デトックス機能が十分に発揮され、つるんとお通じが出やすくなる時間。
朝のお通じで胃腸がスッキリしたら朝食で体をリセットしていきます。
午前7時から9時は『 胃 』の時間と言われ、
別名『 食時 』しょくじと言って食事の時間なんです。
朝ごはんは血液の原料であり、
血をつくる胃腸の力を120%引き出す時間です。

朝食には体内時計をリセットする効果があります。
そして何よりも体温が上がります。
朝ごはんとみそ汁で血流アップ。
血をつくるために朝ごはんを食べましょう!