
暦の上では『 秋 』です
漢方エイジングスパ
2025年8月11日
ここから「 秋の気 」が本格的に立ちはじめ心も体も夏から秋へと移り変わる時期です。 秋は「 肺 」の養生をしましょう。 肺は乾燥に弱い臓器です。空気が乾燥しはじめ「 肌・喉・鼻・大腸 」が乾きやすくなります。 梨・れんこ…
漢方エイジングスパ
2025年8月11日
ここから「 秋の気 」が本格的に立ちはじめ心も体も夏から秋へと移り変わる時期です。 秋は「 肺 」の養生をしましょう。 肺は乾燥に弱い臓器です。空気が乾燥しはじめ「 肌・喉・鼻・大腸 」が乾きやすくなります。 梨・れんこ…
漢方エイジングスパ
2025年8月8日
女性ホルモンを整える食材の代表『 大豆イソフラボン 』大豆といっても種類は沢山ありますが、女性ホルモンのトラブルにもっとも適した大豆イソフラボンがあるんです。しかも血を補って症状を改善してくれる優秀な食材が『 味噌 』で…
漢方エイジングスパ
2025年8月1日
実は…ホルモンが届かないと脂肪は燃焼されません!体温が低いと酸素が機能していないんです。 【 東洋医学的4つの太るタイプ 】どれに当てはまるかチェックしてみて下さいね。 《 気虚太り 》 食べないのに太る下半身太り 《 …
漢方エイジングスパ
2025年7月20日
これだけ技術が進歩して医学が発展しているにも関わらず、世の中の心と体の病気はとどまることを知らずに増えています。 本来人間は沢山歩いて生活していました。動けば自然と呼吸も大きくなり『 歩くことは呼吸すること 』を当たり前…
漢方エイジングスパ
2025年7月11日
静脈を強化するために『 第2の心臓ふくらはぎを鍛える 』 ウォーキング編普通のウォーキングでもOKですが、静脈を強化するための 《 もも上げウォーキング 》 ① 片方の膝が腰より高くなるくらい太ももを上げる。 ② かかと…
漢方エイジングスパ
2025年7月6日
静脈を強化するために『 第2の心臓を鍛える 』運動の簡単偏 いつでもどこでもできる《 かかと上げ下げ運動 》 ① つま先立ちになる② 背筋を伸ばしたままゆっくりかかとを上下する(5秒くらい)③ 1セット30回 朝晩2セ…
漢方エイジングスパ
2025年7月1日
静脈の強化といったら『 第2の心臓ふくらはぎを鍛える 』 下に溜まった血液を戻すために進化の過程でつくられたのが、第2の心臓とも呼ばれるふくらはぎ。 ふくらはぎは2足歩行の人間にしかありません。ふくらはぎの筋肉は歩くのに…
漢方エイジングスパ
2025年6月13日
何だか調子が悪い…検査しても問題ない…血液検査も異常なし…血流が悪いに違いないのに… こんな症状があっても病名が付かず不思議に思ったことはありませんか? 実は血液分布の割合は、動脈の血液量を1とすると静脈はその4倍! 氷…
漢方エイジングスパ
2025年6月6日
血を増やすためのお風呂の入り方には、ちょっとしたコツがあります。 40度の湯船に10分~20分、ゆっくり浸かりましょう! この入浴が質の良い睡眠に繋がります。 入浴には実は凄い効果があり、湯船に入った時の水圧でウエストが…