心と体の調和は静脈から
これだけ技術が進歩して医学が発展しているにも関わらず、
世の中の心と体の病気はとどまることを知らずに増えています。
本来人間は沢山歩いて生活していました。
動けば自然と呼吸も大きくなり『 歩くことは呼吸すること 』
を当たり前に繰り返してきました。

人間にとって当たり前の仕組みが現代の生活では
うまく取り入れることができなくなっていると言われています。
血流が悪くなる時、感情も情緒不安定になり、
イライラ、怒り、突然の不安など…
それはあなたの性格が悪いわけではありません。
血流が悪くなってしまっていることが大きく影響しています。
東洋医学では、
男性が『 陽 』 女性が『 陰 』
陽が『 動脈 』 陰が『 静脈 』
といわれており女性は静脈に関りが深いのです。
血をつくり、増やし、流す
ことで本来の自分を取り戻せます。
食事、睡眠の改善ができたらぜひ静脈の改善に取組んで、
静脈から血流を良くしていきましょう。